JR飯田線秘境駅ツーリング! 2009

門島駅スタート
841
のっけからいろいろありましたけれど
何とか門島駅で集合写真です。
波瀾万丈でしたね。

最初の登り
842
これが少々きつめです。
でも意外と長いようで短かった気もします。

こんな感じ
843
こんな感じの坂です。

田本駅入口はどこ?
844
田本駅入口が消滅!
工事していて通れません。
流石秘境駅!
これでは行けません。

やっと見つけた入口
845
もっと大きな標示をしましょう。
これではなかなかわかりません。
もしかしてわざと秘境駅らしさを出しているのだろうか?

駅まで踏み出そう
846
まさに駅までの道を踏み出すって感じ!
すでに道でないような?

これは坂とはいえない
847
超急坂!
坂じゃないかこれは?

押すのも大変
848
押して下るのも大変そう。
坂じゃない!やはり。
でも上で自転車にまたがっている人がいる。

思ったとおりだ
849
やはり乗ってきたね。
流石クロスに出ているだけのことはある。

彼はいつも笑っている
850
どんな所でも彼は笑顔です。

唯一の街灯
851
2キロくらいの行程に唯一の街灯です。
夜本当に点くのでしょうか?
それにしても所々落石があって大変です。

かえって不気味かも?
852
この街灯!ポツンと一つだけあるわけで
むしろ不気味な感じです。

何じゃこりゃ?
853
倒木で道がふさがれている!
これが本当に駅への道なのか!

すでに道ではない。
854
これはアドベンチャーです。
スゴイ!

なんとかやっと
855
なんとかやっとの思いです。
この先不安ですね。

本当に大変
856
こりゃ大変だ!
スゴイの何の!

やはり思ったとおりだ
857
こてまた大変!
行く手に難関。
思ったとおりだ!

じつは同じ倒木
858
つながっていたのねこれ!
まだこんなのあるのか不安です。

初参加の
859
初参加のHさん。
楽しそうです。
誘ってよかった。

きまってる!
860
Aさんきまってますね。
カッコイイです。

断崖絶壁!
861
右も左も断崖絶壁!
日本三大秘境駅の一つ田本駅
この駅はどーやって作ったのだろう?

黄色い線より
862
黄色い線よりお下がり下さい
って下がるスペースがほとんどない。
縦に並ぶことは不可能だろう。

田本駅
863
待合室のあるところだけ
ちょっとだけ広くなっています。
なんと朝は快速が止まるのです。

田本駅で記念写真
864
田本駅で記念写真!
ホームからはみ出そうです。

大通り?
865
左は東口大(小)通り
右は西口大(小)通り
ほんとうにスゴイ!

西口大通り
866
今迄で一番状態がいいですね。
ロードレーサーでも問題なく通行ができます。

初参加
867
初参加のHさんも楽しく走っているようです。
皆さん来年は是非参加お待ちしています。

小さな吊橋
868
西口大通りの小さな吊橋です。
最初に来たときは所々腐っていてその上に
半分腐ったコンパネがしいてありました。
ここの所毎年綺麗になっています。
やはり利用者も多いのでしょう。

立田橋
869
田本駅西口から対岸に渡る竜田橋です。
吊橋だけど非常に頑丈にできているので全く不安なし。

下を覗くと
870
竜田橋より下を覗くと天竜川の急流が目に入ります。
下を覗かないようにしましょう。

楽しい仲間たち
871
車のほとんど来ない道を走ります。
楽しいです。

愉快な仲間たち
872
本当に愉快なたびです。
快適でしたね。

笑顔の仲間たち
873
嬉しそうに走ってますね。
この笑顔がすべてを物語ります。

お洒落な橋
874
阿南病院の所の橋です。
お洒落な橋です。
最近没個性の橋が多すぎますよね。

梅は咲いたか・・・・・
875
梅は咲いたか桜はまだかいな?

10時休み
876
ちょうど10時の休憩ポイントです。
先に着いた人は後続を待ちます。

後続到着
877
程なく後続の方も到着
ここで補給です。

歌碑
878
休憩所に歌碑がたっています。

それぞれ思い思いに
879
それぞれ思い思いに話が弾んでいました。

今回の相棒
880
今回はテストを兼ねてルイガノキャスパープロです。
また乗り味などは別コーナーでレポートします。

谷間を走る面々
886
天竜峡の谷間を走る皆さん。みんな元気です。

ノーマルペダル
887
初参加のHさんと私。
なんとHさん、ノーマルペダルでみんなに遅れることなく走りました。

自転車のりばに到着
888
名所
自転車のりば
何回見てもうれしいものです。

自転車のりばでパチリ
889
恒例、自転車のりばで記念写真

いつものアンドウさん
890
いつきても無表情ですね。
でも元気そうです。

通行止
891
残念ながら中井侍までの道が通れないようです。
仕方がないのでそのまま天竜川林道を登ることにしました。

林道天竜川線
892
ほとんど車に遭遇することはありません。
勾配もそれ程なくツーリングには全く問題なく楽しく走れます。

中井侍のお茶畑
893
中井侍駅を見ることはできませんでしたが、上から見下ろすことはできます。
こんな斜面にお茶畑が広がっています。
この辺ならではの景色です。
この辺のお茶は高級だそうですがまだ飲んだことはありません。
来年は是非買って来たいと思います。

天竜峡は春!
897
天竜峡はすっかり春です。(3月1日撮影)

絶景を堪能
898
絶景を眺め堪能するメンバー
いいところです。

山奥にも自転車のりば
899
本当にいつきても不思議です。
標識の理由を知っていても不思議です。

自転車のりばと私
900
自転車のりばでは一度停車してここから乗らなくてはなりません。
(冗談です)

山から望む小和田駅
901
天竜川林道から見える小和田駅です。
巣後そこにあるのですがこれから駅まで
長く果てしのない道が続きます。

花粉の霧
902
スギ花粉の飛散が目で見えます。
花粉症の人はたまらんでしょうな!

山の給水所
903
この水飲めます。
助かります。

山の中の一軒家
904
人里離れた山奥にも人家があります。
凄い!

トンネルに出た亡霊
905
トンネルに出た亡霊のようです。

ここから静岡県
906
平成の大合併で実際には浜松市です。
山奥なので標識も間に合っていません。

振り向くとそこは
907
振り向くとそこは長野県!
当たり前ですね。

反対の峰にも
908
凄いですね。
反対側の峰にも人家があります。
生活は大変でしょう。

果てしなく続く山道
909
小和田駅の入口に向かう道は果てしなくこんな道です。

ヒラペで頑張るHさん
910
果てしない山道をヒラペで頑張るHさん。
凄いです。
今度はビンディングで頑張りましょう。

いったいいつから
911
いったいいつからこの車はここにあるのだろう?
この車が見えるともうすぐ目的地なのでいい目印に
なるのだが・・・・・

難所攻略?
912
これでもう登りはありません。
ここにはちゃんと浜松であることを記していました。

今回余裕のOさん
913
今回はもしかして一番乗り?
昨年はパンクで大ピンチでしたよね。

これからが最大の難所?
914
ここから下りの難所が始まります。
これが凄いのなんのって・・・・・
真相は来年一緒に行って確かめましょう。

心していざチャレンジ!
915
ここの下りは語り継がれるに相応します。
さて心していざチャレンジ!

唯一の駅前通
916
信じられない勾配
この道が駅までの
唯一のみちです。

歩くのも大変
917
歩くと駅まで50分程度かかります。
自転車押すのも大変ですね。

流石!
918
華麗に乗車しているのはMさん。
流石レースをやっている人は違う。

乗れる所は
919
乗れる所は乗っていく。
歩くより確実に時間が短縮できるし、疲労も軽減できる。

乗れない所は
920
押し担ぎもある。
下りなので気をつけて下る。

吊橋Mさん
921
楽しそうな余裕の表情です。
彼は激下りは不得意ですが吊橋は余裕のようです。

吊橋Aさん
922
彼はいつでもポーカーフェイス。
余裕なんでしょう?

吊橋Haさん
923
片手を離して余裕のポーズの割りに
ちょっと硬いのでは?

吊橋Hoさん
924
超余裕の表情&ポーズ
彼には恐怖心はないのでしょうか?

吊橋Oさん
925
吊橋が苦手なOさん。
笑顔の中に恐怖の引きつりがあるようにも見えます。

小和田駅の結婚式場跡
931
小和田雅子さん御成婚のとき、小和田駅で結婚新がブームになり、数組がここで結婚式を挙げたそうです。
兵共の夢の跡って感じ?

小和田駅
932
今では物好きと地元の人が使うだけの駅です。

無人駅
933
今は完全無人駅です。
それにしても彼はいつも楽しそう。

花嫁号
934
この駅での結婚式のために臨時列車もあったそうな?
凄いですね、ブームってのは!

ツーロック
935
ヒロシです。ツーロックにして置けばよかったとです。
まだありました、このポスター!

小和田から輪行
936
ほんの一駅だけの輪行ですが、電車で4分、自転車で2時間なのでもちろん電車で輪行を選択!

小和田駅ですが
937
市町村合併で浜松市になったようですが気に入らない人がはがしたのでしょうか?

三県境
938
駅にすぐ近くが3県境です。

恋成就駅
939
恋成就駅だそうですが、恋人と息には寂しいところです。

大嵐駅到着
940
ほんの一駅なので電車内での切符購入も困難なほどでした。

ハイカラな大嵐駅
941
東京駅をモチーフにしたしたそうです。

ここは静岡県
942
駅の所在地は静岡県浜松市です。
市町村が大きすぎるのもいろんなことがわかりづらいですね。
みかんもうなぎもありませんここには。

頑強な吊橋
943
この橋は吊橋なのですが、全く恐怖感はありません。

横を見てはいけません。
944
橋は頑強ですが、川面ははるか下です。
高所恐怖症の方は、見ないほうがいいのでは?

橋を渡れば愛知県
945
ついに愛知県到着です。
以前は日本一小さな富山村でしたが、豊根村に吸収されてしまいました。
特徴がなくなり残念です。

コーヒーショップ 栃の木
951
今年はコーヒーショップ栃の木営業してました。
が、しかしご飯が売り切れて炊くのに時間がかかる
そうです。
待ち時間にコーヒーを頂きました。
考えてみたらコーヒーショップなのにコーヒーを
頼んだのは初めてかも?

しまった!
952
これうまそうです。
しかし、すでに他の品を二品頼んでしまいました。
来年の楽しみに取っておきます。

お楽しみの
953
お楽しみのおろしカツです。
夢にまで見た待望のおろしカツです。
また、来年も食べに来ます。

湯の島温泉
954
湯の島温泉
ここがいいんです。
また来たくなります。

ひなびた温泉
955
残念ながら中は撮影できませんが、雰囲気の良い
温泉です。
大好きな温泉の一つです。

湯冷めしないように
956
温泉を堪能したご一行は走って10分の大嵐駅まで移動
微妙な登りが湯冷めを防いでくれました。

電車待ち
957
みんなで綺麗に輪行袋に収納。
電車まで余裕がありました。

看板
958
駅に富山村の古い看板がありました。
日本一のミニ村だったのだけど
今は合併でそれはなくなりました。
惜しい気がしますね。残念です。

お疲れのAさん
959
ちょっとお疲れ!
電車内で速攻爆睡でした。

中井侍
960
今回道路工事で行けなかった中井侍駅、ここも狭いホームですね。

2両に分かれて
961
他のお客さんに迷惑にならないように2両に分かれて乗車したのですが、他には誰も乗っていませんでした。

みんな楽しそう
962
専用列車?で輪行です。
みんな楽しそう。

伊那小沢駅の小彼岸
963
伊那小沢駅の小彼岸
3月1日で満開です。

すれ違い待ち
964
伊那小沢駅ですれ違い列車をちょっと待っただけなのに
あっという間に山間の駅は帷が落ちます。

これにて終了
965
あたりはすっかり暗くなりました。
今年の暖かい所ツーリングはこれにて終了!


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/csr/www/cyclemind/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です